受付時間

札幌大通り駅徒歩3分・夜20時まで営業の骨盤矯正×交通事故治療院

011-252-3201 受付時間

LINE

ぎっくり腰

このようなお悩みありませんか?|ペイン整骨治療院札幌大通り札幌市中央区

✔突然腰が痛くなって動かせない

✔寝返りができない

✔前にかがんで靴下が履けない

✔朝起きた時に腰が伸ばせない

✔ぎっくり腰が癖になってしまっている

ぎっくり腰とは|ペイン整骨治療院札幌大通り札幌市中央区

ぎっくり腰とは、「突如として腰に激痛が走り痛くて動けない」状態を言います。痛みの激しさから西洋では「魔女の一撃」と呼ばれていますが正式名称は「急性腰痛症」です。症状は様々で、痛みの程度も、刃物が刺さっているかの様に鋭くズキズキ痛んだり、動いた瞬間に腰が抜けそうな感覚を覚えたりと多義にわたります。多くは1~2週間程度で自然に回復していきますが、時間経過によって改善が見られない、または下半身に痛みやしびれと言った症状が出現した場合などは椎間板ヘルニアなどの病気が隠れていることがありますので要注意です。

ぎっくり腰の原因|ペイン整骨治療院札幌大通り札幌市中央区

実は明確な原因は『不明』なことが多いのです。

重たいものを持ち上げたときに、腰に想定以上の負荷がかかり筋肉や椎間板、関節を痛めてしまうこともありますが、「少しお辞儀をしただけ」「ただ立ち上がろうとしただけ」など、 ぎっくり腰が起こる状況は多岐に渡ります。仕事やスポーツで偏った使い方をしたり、日常生活の悪いクセが積み重なり、慢性的な疲労が蓄積すると、それが臨界点を越えた瞬間に「ぎっくり腰」になることが多いようです。

ぎっくり腰を放置しているとどうなるのか|ペイン整骨治療院札幌大通り札幌市中央区

おおよそ数週間程度で自然治癒するケースもありますが、まずは痛みが出る直前の行動を中止することが必要です。

ぎっくり腰を経験すると、その後の1年間で約1/4の患者さんが再発するといわれています。治療をせずに放っておいたり生半可な自宅療養をすると、足の痺れや椎間板ヘルニアに進行したり、ぎっくり腰が癖になってしまい、何回も繰り返すようになります。

状況によっては痛みが出現する箇所を冷やしたり、コルセットなどで固定したり、安静にして様子をみるのが一般的です。

かつて、ぎっくり腰を起こした後は、安静にすることが大切だと言われていました。しかし、ずっと動かないでいると、腰痛との関係が深い「背筋」が衰えてしまうため、回復が遅れてしまうということがわかってきました。したがって、発症から2~3日後に痛みがやわらいだころから、多少の痛みを我慢して、動かせる部位は積極的に動かすようにしましょう。

痛みが解消されてきたら、温めたり徐々に動かしながら、日常生活の中で問題なく動作できるようにします。適切な治療法、社会復帰や運動開始のタイミングも含めて指導しますので、症状がひどくなる前に受療していただくのがお勧めです。

ぎっくり腰の施術方法|ペイン整骨治療院札幌大通り札幌市中央区

「ぎっくり腰」の初期治療は、まず「患部の痛みをとる」事です。

筋膜調整は、筋膜のつながりを使って筋肉を緩めます。筋肉本来の動きを出しながら、痛みの緩和や関節の動きを改善します。筋肉の緊張も緩めていくのでシビレの改善も期待できます。歪みの原因となっている筋肉を緩めることで骨を正しい位置に戻す矯正を行います。

ペイン整骨治療院札幌大通り札幌市中央区の骨盤調整は「ボキボキ」「バキバキ」といったことは致しません。立体動態波と呼ばれる深部の筋肉に効果のある電気やハイボルテージと呼ばれる神経症状に効果のある電気治療を行います。一般的な低周波電気治療に比べて、より深いところの組織にもアプローチできるため、痺れを緩和する効果が期待できます。また、痛みを抑えることに特化した電気もあるので症状により使い分けることも可能です。

「ぎっくり腰」は早めの治療が重要です。足の痺れや痛みなどの神経症状が進行すると筋力が低下し、転倒などの危険性が高まります。「ぎっくり腰」になってしまったら、その日のうちにペイン整骨治療院札幌大通り札幌市中央区にご相談ください

特徴
特徴 011-252-3201
腰痛
肩こり
骨盤矯正
交通事故施術
スポーツ障害
産後骨盤矯正